2020年2月19日水曜日

節分行事

早いものでもう2月の中旬・・・月日はあっという間に過ぎていきます。
体調を崩さずに、元気に過ごしていきましょう(≧▽≦)

遅くなりましたが、先日の節分行事の様子です。
狙いを定めて、的を倒します。得点に応じておやつの種類を変えてみました。
輪ゴムの威力は様々・・うまくいったりいかなかったり・・・得点は様々でしたが、
全員参加でそれぞれ楽しむことが出来た様子。
事前にMY鉄砲を作って参加をしたり、友達に貸してあげたり、終わった後に作ったりしていました。
大事な豆まきの様子を撮るのを忘れてしまうというハプニングもありましたが、
子どもたちから「楽しかった」という言葉が聞けて一安心☆☆

心の鬼も退治して、また一年楽しい児童クラブでありますように☆☆



ようやく秋らしくなりました!(9月の活動内容)

 9月の初旬は『熱中症警戒アラート』が発令され、『秋』とは名ばかりで暑い日が続き、蝉の鳴き声がまだ聞こえていました。運動場で遊べない板山っ子は、汗びっしょり💦になりながら小学校の体育館で鬼ごっこやドッジボールなどをして遊んでいましたが、ようやく月の後半に涼しくなり、運動場で元気...