夏休みに入る前に高学年企画会議をして、今年のテーマは『海』と決定‼
ゲームコーナーとショップコーナーをすることに決めて、今年の夏祭り『サマーフェスティバル2025』が始動しました。
昨年度、猛暑と工事の為、運動場や体育館で遊べない低学年のために『何か楽しいことしたい!』の声から高学年主導のイベントが始まり、回数を重ねるたびに企画力や運営力を身に着けて頼もしくなっている板山っ子の様子をお伝えします!
【😄夏休みが始まると商品づくり開始‼】
『サマー扇子』の制作です!ジャバラに折った色紙を3つ重ねて、割りばしに貼り付けます。割りばしを持って開くと中からキレイな模様が現れ、円になる仕組みになっています。
『アイロンビーズ』の制作です!海の生物を題材にした図案を見ながら並べていきます。とても根気のいる作業で、「終わった~😃」と思ったら移動させる時に崩れてしまうハプニング😂もありました。出来上がった作品は、キーホルダーやヘアピンに加工しました。
【前日にゲームコーナーの説明をしました】
みんなの前で緊張😅しながらも、一生懸命担当コーナーの説明をしました。
締めくくりの「ぜひ来てください!」の言葉にも力が入っていましたよ!
今回は、板山小学校の先生に招待状を書いて代表の子が手渡しでお願いする試みもしてみました。
【8月29日(金) サマーフェスティバル 午前の部🐋ゲームコーナー】
空気鉄砲で的に向かって5回発射!当たった的の点数の合計で競います。
商品を作った子が、売り子を担当します。商品のアピールをして笑顔で接客します。
『海』をテーマにした折り紙・アイロンビーズ・プラバン・マグネット・カードなど9種類の商品が並びました。自分で作った商品が完売した子は、嬉しそう😄な表情。
サマーショップは、大盛況で閉店となりました。
皆さん、また次回のお越しをお待ちしております。😌
夏休み最後のイベントをみんな楽しんでくれたようです。
小学校の先生もたくさん遊びに来てくださり、みんな大喜びだったね!