2024年5月10日金曜日

本日開店『おにぎり屋さん』🍙


令和6年度より、食育活動として月1回『おにぎり屋さん🍙』を始めました。
5月の具材は、昆布・さけ・かつお梅・わかめ・塩の5種類から選びます。
前日に、具材を伝えていたので、当日は何を入れて作るのか楽しみに来ている子もいました。




                      
本日開店!「いらっしゃいませ~!」
まずは、ラップを敷いたお椀に、ご飯を入れてもらいます。「どれにしようかなぁ~」好きな具材のところに並んで、順番を待ちます。
ご飯の真ん中に、昆布・うめ・さけなどの具材を入れて、ラップを持ち上げます。



両手でやさしく?包み込むように…三角形に握ります。力を入れすぎてペッタンコお餅のようになる子、おやおや~不思議な形のおにぎりも出来上がりましたよ。      




ほっかほっかご飯を握るのちょっと大変そう…落っこちないように気を付けて… 仕上げにのりを巻いたら、おにぎりの完成です。


さあ~ お楽しみの食事の時間です。
「いただきま~す🙏」元気にあいさつをして一口パクリ!😋本日の具材第1位は、ダントツでさけ、2位 塩、3位 昆布でした。
「今度は、いつ?」「明日もやって~」「今度は、何を入れようかなぁ」嬉しい声も聞かれました。


本日開店の『おにぎり屋さん』は大盛況‼炊飯器のご飯もぺろり!全てなくなりました。みんなニコニコ😀おにぎり笑顔で、「ごちそうさまでした」さ~て来月のおにぎり屋さんの具材は、何かな? 次回の開店日まで、お楽しみにお待ちください。
只今、準備中🙇




夏休み保育イベントpart1

 2025年の夏休みの始まりは、7月22日からでした! 今年の夏休みは、連日のように『熱中症警戒アラート』が発令される暑さ😡です。 運動場での遊びは出来ませんが、体育館で運動をしたり、室内でゲームやブロックなどの おもちゃで遊び、過ごしています。 板山っ子の夏休み前半を振り返っ...