2020年7月1日水曜日

放課後児童クラブ板山のコロナウイルス対策

4・5月は学校休校になり、6月からようやく学校が始まり1カ月が経ちました。
子どもたちが毎日「ただいまー」と元気に帰ってくる姿にホッとしています。
県またぎの移動も解除になりましたが、今の時期こそしっかりとした予防対策が必要と感じています。



現在の放課後児童クラブ板山でのコロナウイルス対策として、
➀帰所時や外遊び後、おやつ前等に手洗い・うがい・消毒を行っています。
②職員及び子どもたちの体調確認、マスクを着用しています。
③おもちゃや施設内の消毒や換気を行っております。
職員の防衛意識を常に持って、子どもたちへの声掛けも徹底しております。
今後も、安心して放課後児童クラブで過ごしていただけるよう、感染症予防に努めていきます。


七夕に向けての準備を子どもたちと行いました。
素敵なお願いをご覧ください。

























食育の日『旬の果物と野菜』を食べよう!

 6月19日(木)は、『食育の日🍴』でした。 【びわのコンポートと杏仁豆腐】  5~6月に旬を迎える果物『びわ』を収穫しました。びわの名前は、弦楽器『琵琶』に実の形が似ているためこの名が付いたと言われています。主な栄養素は、カロテンです。 びわは、傷みやすい果物のため一度冷凍し...