2025年4月15日火曜日

新入所児童歓迎イベント『板山さくら祭り🌸』

 令和7年4月3日(木)に、新入所児童を歓迎するイベント『板山さくら祭り🌸』を行いました。昨年度から始めた子ども達が企画と運営をするイベントの第4回目。新4年生と5年生がこの日のために、3月から準備を始め当日を迎えました…。ゲームコーナー4店と今回初めてショップをオープンしました!

《🌸ゲームコーナー さくら的あて》

4年生3人で企画と運営をした『さくら的あて』です。
桜の花びら🌸を的に当てるゲームにしたかったけれど…
いろいろ試してみたけれど、結局ボールになってしまい😢



さあ開店です
受付には、お客さんの列ができました。
5つのボールを投げて的にくっついた点数と
BINGO加算の点数が付くルールです。



《🌸ゲームコーナー さくらレース🚙》

4年生3人で企画と運営をした『さくらレース』です。
トイレットペーパーの芯を団扇であおいで競うタイムレースです。




🚙(トイレットペーパーの芯)を机の道路からはみ出ないように団扇であおいでゴールさせるのに、みんな大苦戦!
何度もやり直しをして、やっとゴールする子もいました。





《🌸ゲームコーナー さくら釣り🎣》

4年生5人で企画と運営をした『さくら釣り』です。
大きい花びらと小さい花びらで点数を変えて釣ってもらいます。30秒間で何枚の花びらを釣ることができるでしょうか。



ゲームスタート合図で花びらを釣っていきます。何枚の花びらがつれるでしょうか… みんな真剣です😅






《🌸ゲームコーナー さくらカップIN》 
5年生3人で企画と運営をした『さくらカップIN』です。
カップの色で点数が異なり、ピンポン玉をワンバウンドさせてカップに入れるゲームです。




「いらっしゃいませ~」大きな呼び込みの声が聞こえます
5年生は、運営は慣れたものです!
ルール説明・受付・点数計算とみんなで協力してがんばりました。





《🌸ショップコーナー spring》

5年生2名が企画して、有志の3年生と4・5年生運営でした
お店屋さん『Spring』です。折り紙で作った手裏剣やコマ、牛乳パックでつくったパッチン、しおりや壁飾りなどの手作りの商品が並びました。
             



「開店で~す」お客さんは、5ポイント持ってお買い物です。「どれにしようかな?」「これ欲しい」お兄さんお姉さんに手伝ってもらい、お気に入りの商品を買っていきます。その顔は、((´∀`))




限定品のくま🐻のしおりは、あっという間に完売!
ひよこ🐣のしおりも人気です。
手裏剣やパッチンは、お気に入りの色を選ぶのに迷っていました。
お店屋さんも好評で、作る楽しさや売る楽しさを体験した高学年のみんな。
また、夏休みにやりましょう!
 

食育の日『旬の果物と野菜』を食べよう!

 6月19日(木)は、『食育の日🍴』でした。 【びわのコンポートと杏仁豆腐】  5~6月に旬を迎える果物『びわ』を収穫しました。びわの名前は、弦楽器『琵琶』に実の形が似ているためこの名が付いたと言われています。主な栄養素は、カロテンです。 びわは、傷みやすい果物のため一度冷凍し...