毎日太陽🌞が、ギラギラと照りつけ暑い日が続いています。
畑では、雨が降らないので、葉も茎も実もくたっとして元気のない夏野菜たち…。
トマト🍅・きゅうり🥒・スイカ🍉・プリンスメロンなどが収穫できましたので、
食べることで少しでも「身体が冷える」野菜をおやつの時間に提供しました。
夏と言えば「スイカ割り!」で楽しんだ後に、冷やしたスイカをみんなで食べています。
【トマト🍅ときゅうり🥒】
チェリートマト・フルティカという品種のトマトをきゅうりと一緒にお酢に漬けました。
ブラックペッパーで少し「ピリッ」と…味にアクセントをつけました。
きゅうりとトマトは、あっという間に完食😋!おかわりをする子もたくさんいました。
保護者さんからは、「家ではトマト食べないのに、トマトおいしかったと言っています。
レシピを教えて」という声も届いています。
【スイカ割りとスイカ🍉】夏と言えば、海・花火…そして、スイカ割り!
放課後児童クラブ板山でも、やってみました『スイカ割り』。
目隠しをして5回まわって、離れたスイカをめざします!
「右・右…左・左…まっすぐ…そこそこ…行け!」みんなの応援の声が響きます。
さあ!スイカを割ることができたでしょうか?
(高学年から、これはスイカ割りでなくスイカ叩きだった~)との意見も。
楽しんではいましたが…😅
スイカ割りを楽しんだ後は、スイカを食べます。「あま~い」「おかわりある~」との声!
美味しい😋からと○○虫さんのように、縞々の皮ギリギリまできれいに食べる子も!
まだまだ暑い日が続きます。そして、スイカ🍉のおやつもしばらく続きます。
板山っ子は、夏の野菜や果物を食べて熱中症対策をしながら夏休み期間を過ごそうと
思います。